【応募締切】
2023年2月23日(消印有効)

【お問い合わせ先】
「徳川家康と服部半蔵忍者隊事務局」

recruit@aichi-ninja.rdy.jp
募集キャスト 忍者若干名
主な事業内容 愛知県の観光促進のため、愛知にゆかりのある忍者になりきり、愛知県のPR業務を実行する。
職種 忍者隊PR業務全般
業務内容 忍者隊の一員として忍者の衣装に扮して、以下の業務に従事していただきます。
  1. ステージ演武(名古屋城および各種イベント会場で演武ステージを披露)
  2. 「忍者体験」運営(忍者衣装の試着体験、手裏剣体験など)
  3. おもてなし業務(観光客などのお客様に愛知県の魅力紹介、記念撮影対応)
  4. テレビ・ラジオなどのメディア出演によるPR
  5. 集客・販促などのイベント出演
雇用形態 契約者(ただし芸能事務所等の所属者は要相談)
雇用期間 令和5年4月3日~令和6年3月31日(予定)(以後1年ごとに更新の可能性有)
  • ※令和5年4月3日~5月20日までは試用期間となります。(この時期に別件がある場合は相談可)
  • ※募集状況により研修スタートが前後する可能性がございます。
応募資格
  • 年齢不問(ただし業務内容の関係上18~30歳位が望ましい。)
  • 運営事務所まで1時間以内に通勤可能であることが望ましい。
  • 身元保証人(親権者以外の独立した生計を営む成年者)1名以上を確保できること。
  • 外国籍の応募者は、これに加えて以下(1)~(3)条件をクリアしていること。
    1. (1) 日本語でのコミュニケーションが可能であること。
    2. (2) 住居は自身または身元保証人により確保できること。
就業時間 基本勤務時間9時00分~16時30分(運営事務所~名古屋城の移動・業務時間)
※仕事内容によっては上記の時間外勤務が発生します。
就業場所 イベント、催事等のPR業務会場(主に愛知県内)
※支度場所は運営事務所(名古屋市中区丸の内)です。
賃金形態 月給制
賃金・手当
  • 月額200,000円(固定)+歩合賃金
    • ※歩合賃金は毎月の業務量により変動し、時間外勤務手当分を含みます。
    • ※試用期間は歩合賃金は支給しません。
  • 通勤手当支給(自宅~運営事務所の最寄り駅までの6か月定期券販売額)
通勤手当 自宅から運営事務所までの交通費(6ヶ月定期券販売額)支給
賞与
休日休暇 休日/週1回以上(基本的には土、日、祝日以外)※但し、この限りではありません。
休暇/年次有給休暇(法定どおり)
各種保険 社保完備(雇用、労災、健康、厚生年金)および傷害保険加入
※事務所所属者は要相談
応募方法 下に掲げる書類一式を郵送してください。
  1. オーディションシートまたは履歴書(写真貼付)
    ※アクロバットの技能、経験や、一芸の特技がある場合は記載してください。
  2. (外国籍の方)在留カードの写し(表・裏)

【送付先】
〒460-0002 名古屋市中区丸の内3-20-9
株式会社三晃社 徳川家康と服部半蔵忍者隊 採用担当宛
※封書に「応募書類在中」と記載してください。

応募受付期間 令和5年1月23日(月)~2月23日(木)※消印有効
審査方法・日程
選考・審査
●第一次審査/書類選考
書類選考通過者のみ、2月24日(金)17時までにご連絡をさせて頂きます。
●第二次審査/面接
2月下旬、又は3月上旬に予定
  • ※面接にかかる交通費の負担は致しません(一部遠方からの希望者を除き)。
  • ※遠方からの面接希望者に限り一部交通費の負担をいたします。
    名古屋-東京もしくは名古屋-大阪 新幹線代金(自由席分)をこちらで負担致します。
    (往復分の領収書を必ずご持参ください。領収証のない場合はお支払いは致しかねます。)
注意事項

採用決定後は、忍者隊事業の規約等を遵守していただくほか、芸能事務所等所属の方を除き株式会社三晃社の雇用者となり、当社の就業規則、諸規則が適用されます。

雇用契約期間中は就業規則により兼業(他の舞台出演なども含む)はできません。

基本的には愛知県での活動となり、就業場所に1時間以内に公共交通機関で通勤できることが必須となりますので、決定した場合は愛知県に移住して頂くことになります。その際の費用は自己負担となりますのでご了承ください。

採用決定時に次に掲げる書類をご提出いただきます。速やかに採用手続きを行なうため、予めご準備の心積もりをお願いします。

  1. 住民票(同居家族全員分)の写し
  2. 最終学歴の修了を証明する書類
  3. 年金手帳、雇用保険被保険者証(所持しない方を除く)
  4. 所得税源泉徴収票(歴年内に前職のある方のみ)
  5. 本人および扶養対象家族の個人番号(マイナンバー)を確認するための書類
その他採用決定後、会社の規定書式の書類(6種、採用内定時にお渡しします。)を記入いただきます。

※アクロバット・一芸がある方は、オーディションシートまたは履歴書に記入のうえ、ご応募願います。

オーディションシートダウンロード(PDF形式:558KB)